ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
更新日:
アクティビティジャパン編集部

このページでは、2025年沖縄北部にオープン予定の新テーマパーク「ジャングリア(JUNGLIA)」を徹底解説!

場所や面積、アトラクションやいつ開業するのかなど、現在までで発表されている情報をどこよりもわかりやすくまとめていきます。

世界遺産登録されているやんばるの亜熱帯ジャングルに生まれる大自然エンターテイメント施設の魅力をいち早くチェックしていきましょう。

ジャングリア(JUNGLIA)とは?

2025年に沖縄北部の世界自然遺産・やんばるエリアにオープンすることが発表され話題を集めている新テーマパーク「ジャングリア(JUNGLIA)」。

「Power Vacance!!(パワーバカンス)」をテーマに掲げ、大自然の中で真にリアルなエンターテイメントを全身で体感できることがコンセプトとされています。

南国に降り注ぐ太陽の光の下、広大な亜熱帯ジャングルやエメラルドグリーンに輝く海を一望できる絶好のロケーションがプレイフィールド。

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

先に公開されたイメージ映像では、熱気球やジップライン、装甲車に乗り込み恐竜から逃げるアトラクションなどのコンテンツが発表されています。

さらには、レストランやカフェ、入浴施設やショップなども充実し、世界自然遺産・やんばるエリアの大自然を一日中満喫できる内容が期待されます。

ジャングリア(JUNGLIA)の場所・行き方は?

ジャングリア(JUNGLIA)の建設地住所は沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山654-32

現在オープンに向けて建設工事が進められている広大な敷地は、2023年3月に営業終了となった「オリオン嵐山ゴルフ倶楽部」の跡地です。

那覇市内および那覇空港からのアクセスは、車で片道おおよそ1時間30分程度

周辺は、沖縄本島第2の都市・名護市や人気観光スポット「美ら海水族館」、車で行ける離島として人気の瀬底島や古宇利島など見どころが満載のエリアです。

編集部おすすめ特集記事

沖縄やんばるの場所はどこ?人気アクティビティツアーと観光スポット情報を大調査!の画像
沖縄やんばるの場所はどこ?人気アクティビティツアーと観光スポット情報を大調査!
2022/06/13 更新
ユネスコ世界自然遺産登録された沖縄本島北部「やんばる(山原)」の人気アクティビティ・レジャー・体験・遊びや観光スポットを大調査!マングローブカヌーなどの紹介をはじめ、場所(地図)や行き方、意味など沖縄・やんばるを満喫するためのお役立ち情報をまとめてチェックしていきましょう。
沖縄沖縄(本島)やんばる(国頭村・大宜味村・東村)アスレチック・ジップライン

ジャングリア(JUNGLIA)の大きさ・面積は?

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

ジャングリア(JUNGLIA)建設予定の敷地面積はおおよそ60万平方メートル

東京ドームの面積に換算すると、約26個分もの大きさに相当します。

さらに、東京ディズニーランドが約51万平方メートル、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が約54万平方メートルであることから、ジャングリア(JUNGLIA)がいかに広大かが伺えます。

圧倒的なスケール感の中、南国・沖縄の大自然を活かしたエンターテインメントを体感できることがジャングリア(JUNGLIA)最大の魅力です。

ジャングリア(JUNGLIA)はいつからオープン?

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

沖縄本島北部の新スポットとしてオープンが待望される「ジャングリア(JUNGLIA)」。

沖縄のジャングリア(JUNGLIA)はいつから営業開始するの?」とオープン時期をリサーチされている方も多いと思います。

2023年11月に行われた会見にて「2025年開業」と運営会社のジャパンエンターテイメントと株式会社刀により発表されています。

合わせて、ジャングリア(JUNGLIA)のメインロゴとコンセプトをはじめ内容を想像させる幾つかのイメージ画像が発表されています。

詳しい開業時期については、引き続き公式ウェブサイトやニュースリリースをチェックする必要がありそうです。

ジャングリア(JUNGLIA)の入場料金・チケット予約は?

2024年1月現在、ジャングリア(JUNGLIA)の入場料金の価格が幾らかの情報は発表されていません

従って、入場チケットの予約や早割・割引情報も未だ発表されていない状況です。

各情報サイトでは、チケット形態は「1日通し券」で各種チケット販売サイトやアクティビティ予約サイトなどで購入可能になるとの予想も。

開業時期と同様に、入場料金やチケット予約についても公式ウェブサイトやニュースリリースをチェックし当ページに随時情報更新していきます。

ジャングリア(JUNGLIA)の運営会社は?

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

ジャングリア(JUNGLIA)の運営会社は株式会社ジャパンエンターテイメント(代表取締役 CEO 加藤健史)。

筆頭株主である株式会社刀(代表取締役 CEO 森岡毅)とともに2025年のジャングリア(JUNGLIA)の開業に向けて着々と準備が進められています。

株式会社刀について

戦略家・マーケターである森岡毅が立ち上げたマーケティング精鋭集団。森岡がユニバーサル・スタジオ・ジャパンの経営再建の使命を完了した後、2017 年に始動。森岡がこれまでのキャリアの中で培ってきた、高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出す法則、マーケティング理論等、一連の形式知化されたマーケティングノウハウと、消費者視点で機能する持続可能なマーケティング組織をつくる戦略人事を体系化した“刀メソッド”を駆使し、マーケティング力の注入による価値創造を主眼にした企業成長の加速、新規事業に取り組んでいる。2024 年春には東京お台場に世界初のイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」を開業予定。また、各地域に持続可能な事業を創出する刀流地方創生の実現にも取り組んでおり、USJ 時代に断念した沖縄テーマパーク構想に再び着手し、2025 年の開業に向けて着々と準備を進めている。

 

株式会社ジャパンエンターテイメントについて

沖縄北部新テーマパークの企画・開発および運営を目的として 2018 年 6 月に設立。「沖縄から日本の未来をつくる」をミッションとし、沖縄から日本の観光産業を変革すべく、沖縄北部地域経済への貢献、沖縄県観光産業への貢献、観光立国日本経済への貢献、を目指し事業を推進。真の地域活性化図り、経済力の向上に寄与することで、その土地での社会的課題解決に繋がると確信し、開業に向けて日々取り組んでいる。

 

ジャングリア(JUNGLIA)のイメージ写真ギャラリー

ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!
ジャングリア(JUNGLIA)沖縄の新テーマパークを徹底解説!

※本記事の内容は2024年1月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

沖縄アクティビティおすすめ体験ツアー&人気ランキングの画像
沖縄アクティビティおすすめ体験ツアー&人気ランキング
2024/04/08 更新
沖縄(本島・離島)のアクティビティ・レジャー・体験・遊び特集!人気ランキングやおすすめ体験ツアー、冬や海以外の楽しみ方など「沖縄で楽しめる遊び」を完全網羅でご紹介!
沖縄沖縄(本島)宮古島(伊良部島・下地島・来間島・池間島)カヌー・カヤックマリンスポーツ(海のアクティビティ)
美ら海水族館の魅力や見どころは?人気の理由を解説!の画像
美ら海水族館の魅力や見どころは?人気の理由を解説!
2024/04/16 更新
沖縄屈指の人気観光スポット・美ら海水族館(沖縄美ら海水族館)を特集。魅力や見どころ、人気の理由を解説します。美ら海水族館の格安&お得なチケットやバスツアー、セットプランも紹介!
沖縄沖縄(本島)本部町(瀬底島・水納島含む)・伊江島バスツアーエンタメ・アミューズメント
沖縄やんばるの場所はどこ?人気アクティビティツアーと観光スポット情報を大調査!の画像
沖縄やんばるの場所はどこ?人気アクティビティツアーと観光スポット情報を大調査!
2022/06/13 更新
ユネスコ世界自然遺産登録された沖縄本島北部「やんばる(山原)」の人気アクティビティ・レジャー・体験・遊びや観光スポットを大調査!マングローブカヌーなどの紹介をはじめ、場所(地図)や行き方、意味など沖縄・やんばるを満喫するためのお役立ち情報をまとめてチェックしていきましょう。
沖縄沖縄(本島)やんばる(国頭村・大宜味村・東村)アスレチック・ジップライン
古宇利島 パワースポット 観光・アクセス・シュノーケル おすすめツアー特集の画像
古宇利島 パワースポット 観光・アクセス・シュノーケル おすすめツアー特集
2021/04/21 更新
古宇利島は恋島とも呼ばれるパワースポット。カップルのデートや女子旅におすすめの観光スポットがいっぱい!古宇利大橋を使うと、沖縄本島からもアクセス可能なので日帰り旅行もおすすめ。古宇利島にあるハートロックやビーチなどの観光スポットを特集。古宇利島のアクセスや場所、シュノーケル・SUP体験もご紹介!
沖縄沖縄(本島)名護市・今帰仁村・古宇利島
瀬底ビーチ シュノーケリング特集 アクセス おすすめアクティビティ ガイドの画像
瀬底ビーチ シュノーケリング特集 アクセス おすすめアクティビティ ガイド
2022/03/02 更新
沖縄本島北部にある「瀬底島(せそこじま)」は、那覇空港から車で90分でアクセスできる島です。島の西側には本島屈指の透明度と白砂を誇る瀬底ビーチが広がり、ダイビングやシュノーケリング、ホエールウオッチングなども充実。島への行き方や宿泊方法、おすすめのアクティビティをご紹介します。
沖縄沖縄(本島)シュノーケリングマリンスポーツ(海のアクティビティ)
アクティビティ・体験から探す
読み込み中