一般社団法人S.I.Net会 のギャラリー
一般社団法人S.I.Net会 のギャラリー

一般社団法人S.I.Net会

5.0 (1件)
アクティビティ

一般社団法人S.I.Net会の動画一覧

2024年 夏・SW 白川村遊覧飛行のお知らせ(開催期間が追加されました。)

遊覧飛行の詳細・申込はコチラ
S.I.Group
https://si-group.info/

共催
一般社団法人S.I.Net会
https://form.os7.biz/f/c196ceb5/

Instagram @s.i.net.helisys_official
X     @SINet58382480
TikTok @s.i.net.helisys_official
代表 03-6380-9740  090-6517-3304

じゃらんネット 遊び体験
https://www.jalan.net/kankou/spt_guid...

アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/pla...

今回も平瀬温泉地域の宿泊施設とのコラボ企画でお得にヘリコプターにご搭乗いただく事が出来ます。 宿泊予約と同時にヘリ遊覧をご予約いただくと通常料金の20%引きでご搭乗いただけます!!その他の平瀬温泉宿にお泊りの場合でも10%割引をご用意しています。

・平瀬温泉 お宿湯の里(TEL:05769-5-2019) 
 https://oyado-yunosato.shirakawago.gi...

・白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(TEL:090-1782-0455)
 https://hirase-camp.com/activities/

・料理宿 御母衣(TEL:05769-5-2010)
 https://mibororyokan.com/

日頃はあまり馴染みのないヘリコプターですが、実は私達の生活を支える影の立役者です。 報道ヘリやドクターヘリなどはご存じの方も多いと思います。 その他にも、災害時に救助活動で活躍するヘリコプターのイメージをお持ちの方も多いと思います。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。
震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済手段としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。
そしてもっと多くのヘリコプターが出動できたら、もっと多くの命が救われたであろうこともご存知ではないでしょうか。

私たちS.I.Net会は民間としてヘリコプターを日本全国に15箇所30機配備することを目指し、
そして有事の際にその機動力を活かして人命救助に貢献できるように準備を進めています。

その為に先ずは、少しでも多くの方々にヘリコプターについての情報を広め理解を深めてほしいと考えており、 自治体と連携して各地でヘリコプター遊覧飛行を開催しています。


2011年11月 白川村と社団法人S.I.Net会は「災害における応急物資の供給等の協力に関する協定(防災協定)」を締結致しました。

その後は毎年ヘリコプター遊覧飛行を開催しております。今後も引き続き、自治体の要請に応じた活用や遊覧飛行を開催していきたいと思っています。

地道な歩みではありますが、これからも自治体との連携を深めてまいります。 民間だからこそ、できることがあります。 皆様の暮らしの安全を守ること 万が一の時に頼れる存在であり続けること。 ヘリコプターへの理解を広め深めるために、今年も活動してまいります。 是非、皆様のご参加をお待ちしています。
今後とも、S.I.Net会の活動にご理解いただきますようお願いいたします。 

一般社団法人S.I.Net会   https://www.sky-inet.jp    
Instagram @s.i.net.helisys_official
X            @SINet58382480
TikTok          @s.i.net.helisys_official

ご搭乗して頂いたお客様へ
♯エスアイヘリコプターで
ご感想お待ちしております。

2023年夏SW白川村ヘリコプター遊覧飛行

一般社団法人S.I.Net会
https://form.os7.biz/f/c196ceb5/
代表 03-6380-9740  090-6517-3304

じゃらんネット 遊び体験
https://www.jalan.net/kankou/spt_guid...

アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/pla...

今回も平瀬温泉地域の宿泊施設とのコラボ企画でお得にヘリコプターにご搭乗いただく事が出来ます。 宿泊予約と同時にヘリ遊覧をご予約いただくと通常料金の20%引きでご搭乗いただけます!!その他の平瀬温泉宿にお泊りの場合でも10%割引をご用意しています。

・平瀬温泉 お宿湯の里(TEL:05769-5-2019) 
 https://oyado-yunosato.shirakawago.gi...

・白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(TEL:090-1782-0455)
 https://hirase-camp.com/activities/

・料理宿 御母衣(TEL:05769-5-2010)
 https://mibororyokan.com/

日頃はあまり馴染みのないヘリコプターですが、実は私達の生活を支える影の立役者です。 報道ヘリやドクターヘリなどはご存じの方も多いと思います。 その他にも、災害時に救助活動で活躍するヘリコプターのイメージをお持ちの方も多いと思います。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。
震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済手段としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。
そしてもっと多くのヘリコプターが出動できたら、もっと多くの命が救われたであろうこともご存知ではないでしょうか。

私たちS.I.Net会は民間としてヘリコプターを日本全国に15箇所30機配備することを目指し、
そして有事の際にその機動力を活かして人命救助に貢献できるように準備を進めています。

その為に先ずは、少しでも多くの方々にヘリコプターについての情報を広め理解を深めてほしいと考えており、 自治体と連携して各地でヘリコプター遊覧飛行を開催しています。


2011年11月 白川村と社団法人S.I.Net会は「災害における応急物資の供給等の協力に関する協定(防災協定)」を締結致しました。

その後は毎年ヘリコプター遊覧飛行を開催しております。今後も引き続き、自治体の要請に応じた活用や遊覧飛行を開催していきたいと思っています。

地道な歩みではありますが、これからも自治体との連携を深めてまいります。 民間だからこそ、できることがあります。 皆様の暮らしの安全を守ること 万が一の時に頼れる存在であり続けること。 ヘリコプターへの理解を広め深めるために、今年も活動してまいります。 是非、皆様のご参加をお待ちしています。
今後とも、S.I.Net会の活動にご理解いただきますようお願いいたします。 

一般社団法人S.I.Net会   https://www.sky-inet.jp    
Twitter         @SINet58382480
Instagram s.i.net.helisys_official

ご搭乗して頂いたお客様へ
♯エスアイヘリコプターで
ご感想お待ちしております。

2023GW白川郷ヘリコプター遊覧飛行のお知らせ

ご予約・お問い合わせはこちら↓

一般社団法人S.I.Net会
https://form.os7.biz/f/c196ceb5/
代表 03-6380-9740  090-6517-3304

じゃらんネット 遊び体験
https://www.jalan.net/kankou/spt_guid...

アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/pla...

今回も平瀬温泉地域の宿泊施設とのコラボ企画でお得にヘリコプターにご搭乗いただく事が出来ます。 宿泊予約と同時にヘリ遊覧をご予約いただくと通常料金の20%引きでご搭乗いただけます!!その他の平瀬温泉宿にお泊りの場合でも10%割引をご用意しています。

・平瀬温泉 お宿湯の里(TEL:05769-5-2019) 
 https://oyado-yunosato.shirakawago.gifu.jp/

・白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(TEL:090-1782-0455)
 https://hirase-camp.com/activities/

・料理宿 御母衣(TEL:05769-5-2010)
 https://mibororyokan.com/

日頃はあまり馴染みのないヘリコプターですが、実は私達の生活を支える影の立役者です。 報道ヘリやドクターヘリなどはご存じの方も多いと思います。 その他にも、災害時に救助活動で活躍するヘリコプターのイメージをお持ちの方も多いと思います。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。
震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済手段としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。
そしてもっと多くのヘリコプターが出動できたら、もっと多くの命が救われたであろうこともご存知ではないでしょうか。

私たちS.I.Net会は民間としてヘリコプターを日本全国に15箇所30機配備することを目指し、
そして有事の際にその機動力を活かして人命救助に貢献できるように準備を進めています。

その為に先ずは、少しでも多くの方々にヘリコプターについての情報を広め理解を深めてほしいと考えており、 自治体と連携して各地でヘリコプター遊覧飛行を開催しています。


2011年11月 白川村と社団法人S.I.Net会は「災害における応急物資の供給等の協力に関する協定(防災協定)」を締結致しました。

その後は毎年ヘリコプター遊覧飛行を開催しております。今後も引き続き、自治体の要請に応じた活用や遊覧飛行を開催していきたいと思っています。

地道な歩みではありますが、これからも自治体との連携を深めてまいります。 民間だからこそ、できることがあります。 皆様の暮らしの安全を守ること 万が一の時に頼れる存在であり続けること。 ヘリコプターへの理解を広め深めるために、今年も活動してまいります。 是非、皆様のご参加をお待ちしています。
今後とも、S.I.Net会の活動にご理解いただきますようお願いいたします。 

一般社団法人S.I.Net会   https://www.sky-inet.jp    
Twitter         @SINet58382480
Instagram s.i.net.helisys_official

ご搭乗して頂いたお客様へ
♯エスアイヘリコプターで
ご感想お待ちしております。

【一般社団法人S.I.Net会】 令和元年11月 「世界遺産岐阜県白川村ヘリコプター遊覧飛行」 世界遺産白川郷・南部地域における紅葉絶景クルージング!!

《ゴールデンウィークの遊覧飛行予定 ご予約受付中!!》

※新型コロナウイルスの影響により、下記の遊覧飛行は中止になりました。

令和二年5月2日(土)~10日(日) 
令和二年8月
世界遺産「白川郷合掌造り」の岐阜県白川村にて遊覧飛行



一般社団法人S.I.Net会  https://www.sky-inet.jp
      facebook  http://urx.red/qEWg


令和元年11月2日(土)~10日(日)
9日間にわたり白川村にて「ヘリコプター遊覧飛行」イベントを行いました。

2016年11月 白川村と社団法人S.I.Net会は「災害における応急物資の供給等の協力に関する協定(防災協定)」を締結致しました。

日頃はあまり馴染みのないヘリコプターですが、実はヘリコプターは私達の生活を支える影の立役者です。報道ヘリやドクターヘリなどはご存じの方も多いと思います。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。
震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。
そして更に機動力のある小型ヘリを配備することで、もっと多くの命が救われたであろうことも、ご存知ではないでしょうか。

私たちは、民間としてヘリコプターを日本全国に配備することを目指しています。その為には少しでも多くの方々にヘリコプターについての理解を深めたいと考えており、各自治体と連携してヘリコプター遊覧飛行を開催しています。

岐阜県白川村と当会は2016年に「災害時における応急物資の供給等の協力に関する協定」を締結し、その後毎年ヘリコプター遊覧飛行を開催しております。
おかげさまで昨年も多くの方々に楽しんでいただきました。
地道な歩みではありますが、これからも自治体のご理解をいただきながら毎年開催していきたいと考えています。

民間だからこそ、できることがあります。
皆様の暮らしの安全を守ること、万が一の時に頼れる存在であり続けること。
ヘリコプターへの理解を広め深めるために、今年も各地域でヘリコプター遊覧飛行を開催してまいります。
是非、皆様のご参加をお待ちしています。

今後とも、S.I.Net会の活動にご理解いただきますようお願いいたします。

一般社団法人S.I.Net会  https://www.sky-inet.jp

※新型コロナウイルスの影響により、下記の遊覧飛行は中止になりました。
令和二年5月2日(土)~10日(日) 
令和二年8月           白川村にて遊覧飛行

#岐阜県 #岐阜県白川村 #世界遺産 #世界遺産白川郷 #福島県 #西会津町 #ヘリコプター #防災 #観光動画 #遊覧飛行

【一般社団法人S.I.Net会】 令和元年 10月 お笑い芸人 なすびさんも絶賛!!ヘリコプタークルージング「福島県西会津町ヘリコプター遊覧飛行」西会津ふるさとまつり・空のアクティビティ

《ゴールデンウィークの遊覧飛行予定 ご予約受付中!!》
※新型コロナウイルスの影響により、遊覧飛行は中止になりました。
令和二年5月2日(土)~10日(日) 
世界遺産「白川郷合掌造り」の岐阜県白川村にて遊覧飛行
※詳細はこちら(じゃらん遊び・体験) https://s.jalan.net/2T0Y9Ov


一般社団法人S.I.Net会  https://www.sky-inet.jp
      facebook  http://urx.red/qEWg

令和元年(2019年)10月26日・27日
第34回西会津町ふるさとまつり開催時において、S.I.Net会の主催で
ヘリコプター遊覧飛行を決行しました。
紅葉を空から楽しむ、特別なアクティビティはご来場の皆様に大変好評で、たくさんの方々にお楽しみいただくことができました。

2019年4月 福島県西会津町とS.I.Net会は「災害における応急物資の供給等の協力に関する協定(防災協定)」を締結しました。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。
震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。
そして更に機動力のある小型ヘリを配備することで、もっと多くの命が救われたであろうことも、ご存知ではないでしょうか。

私たちは、民間としてヘリコプターを日本全国に配備することを目指しています。その為には少しでも多くの方々にヘリコプターについての理解を深めたいと考えており、各自治体と連携してヘリコプター遊覧飛行を開催しています。

西会津町とS.I.Net会は防災協定を結んでおり
開催前日まで、度重なる台風と大雨の影響により、当日は西会津町の被害状況を知るために、上空による視察を行いました。
また、ふるさとまつりのMCをされていました、芸人のなすびさんや
ご当地ヒーロー「丞神デナー」さんも搭乗して頂きました。

 西会津町ホームページ   https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp
 西会津温泉健康保養センター 
 ロータスイン       https://www.lotosinn.com
 道の駅にしあいづ     http://www.w-aizu.jp/yorisse

ふるさとまつりから  
 なすびさんTwitter     https://twitter.com/hamatsutomoaki
 丞神デナーTwitter     https://twitter.com/SHOWJINDENER
 
S.I.Net会ホームページ    https://www.sky-inet.jp
エスアイヘリシス株式会社  https://si-helisys.com
匠航空株式会社       http://www.aviation.co.jp
株式会社FREEBIRD      https://www.freebirdjapan9.com

#福島県 #西会津町 #ヘリコプター #防災 #観光動画 #遊覧飛行

一般社団法人S.I.Net会主催 https://www.sky-inet.jp 百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録記念 堺市長によるヘリコプター視察とインタビュー動画です。

令和初の世界遺産 百舌鳥古市古墳群をヘリコプターで上空から眺めよう

一般社団法人S.I.Net会  https://www.sky-inet.jp
      facebook  http://urx.red/qEWg


日本史の教科書にも登場する日本最大の古墳
大阪府堺市の「仁徳天皇陵 大仙古墳」は
令和元年7月に「百舌鳥古市古墳群」として
世界遺産登録されました。

【大阪府堺市ヘリコプター遊覧飛行 プレオープン 令和元年7月10日】
海とのふれあい広場にて「仁徳天皇陵 大仙古墳」(百舌鳥古市古墳群)
ヘリコプター遊覧飛行

令和元年7月13日から始まる仁徳天皇陵「大仙古墳」(百舌鳥・古市古墳群)ヘリコプター遊覧飛行に先駆け、
大阪府堺市永藤英機市長にヘリコプターにご搭乗頂きました。

これを機に、更に市の魅力を発信していきたいと意欲を見せる同市長は
実際に上空から見た壮大な前方後円墳に感動し、
メディア各社の取材に応えています。

永藤英機(堺市長)ツイッター https://twitter.com/nagafujihideki

一般社団法人S.I.Net会主催は、ヘリコプターの普及と有効活用のために全国で
防災や遊覧飛行の取り組みを行っています。
今後も引き続き各地で開催していく予定です。

各地での遊覧飛行イベントに関する動画もぜひご覧ください。

一般社団法人S.I.Net会    https://www.sky-inet.jp/

エスアイヘリシス株式会社  https://si-helisys.com

匠航空株式会社       https://www.aviation.co.jp

株式会社フリーバード    https://freebirdjapan.jp/

#大阪府 #大阪堺市 #仁徳天皇陵 #百舌鳥古市古墳群 #世界遺産 #ヘリコプター #防災 #観光動画 #遊覧飛行

【一般社団法人S.I.Net会】 令和元年 大阪府堺市 「世界遺産ヘリコプター遊覧飛行」(百舌鳥・古市古墳群)& 千葉県いすみ市(防災協定締結) 「港の朝市ヘリコプター遊覧飛行」

《ゴールデンウィークの遊覧飛行予定 ご予約受付中!!》

※新型コロナウイルスの影響により、下記の遊覧飛行は中止になりました。

令和2年5月2日(土)~10日(日) 
世界遺産「白川郷合掌造り」の岐阜県白川村にて遊覧飛行


※詳細はこちら(じゃらん遊び・体験) → https://s.jalan.net/2T0Y9Ov
事前予約承り中!! スケジュールを決めて充実したホリデーに♪
当日まで予約可能です。  

※時間変更、コース変更などのご相談はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
                 03-6380-9740    090-6517-3304(松尾)
また、開催当日現地にて直接お申込みいただけます。

今回は2本立てでお送りいたします。

① 令和元年7月13日(土)~15日(月)
大阪府堺市の「百舌鳥・古市古墳群」
世界遺産登録を受けてのヘリコプター遊覧飛行

② 令和元年9月14日(土)~15日(日)
千葉県いすみ市「港の朝市・イセエビまつり」のヘリコプター遊覧飛行

日頃はあまり馴染みのないヘリコプターですが、実はヘリコプターは私達の生活を支える影の立役者です。報道ヘリやドクターヘリなどはご存じの方も多いと思います。 その他にも、災害時に救助活動で活躍するヘリコプターのイメージをお持ちの方も多いと思います。

当会は、2011年の東日本大震災をきっかけに発足しました。 震災当時、救済救助のための陸路が分断され、空路での救済手段としてヘリコプターが大活躍したことは皆さんの記憶にも残っておられることと思います。 そして機動力のある小型ヘリを配備することで、もっと多くの命が救われたであろうことも、ご存知ではないでしょうか。

私たちS.I.Net会は民間としてヘリコプターを日本全国に15箇所30機配備することを目指し、そして有事の際にその機動力を活かして人命救助に貢献できるように準備を進めています。
そのために先ずは、少しでも多くの方々にヘリコプターについての理解を深めたいと考えており、自治体と連携して各地でヘリコプター遊覧飛行を開催しています。

千葉県いすみ市とは2017年に「災害時における応急物資の供給等の協力に関する協定」を締結いたしました。
動画の中でのご紹介した通り、台風15号後の状況視察にヘリコプターを活用していただきました。

今後も引き続き、自治体の要請に応じた活用や遊覧飛行を開催していきたいと思っています。
地道な歩みではありますが、これからも自治体との連携を深めてまいります。

民間だからこそ、できることがあります。
皆様の暮らしの安全を守ること
万が一の時に頼れる存在であり続けること。

ヘリコプターへの理解を広め深めるために、今年も活動してまいります。
是非、皆様のご参加をお待ちしています。

今後とも、S.I.Net会の活動にご理解いただきますようお願いいたします。

一般社団法人S.I.Net会   https://www.sky-inet.jp
    facebook  http://urx.red/qEWg
Twitter   @SINet58382480

遊覧飛行に関する詳細はこちら(じゃらん遊び・体験) 
          → https://s.jalan.net/2T0Y9Ov

#岐阜県 #岐阜県白川村 #世界遺産 #世界遺産白川郷 #千葉県いすみ市 #大阪堺市 #ヘリコプター #防災 #観光動画 #遊覧飛行

一般社団法人S.I.Net会の情報

許認可届出先 国土交通省航空局
加入保険の情報 三井住友海上 保険の種類  航空機保険 ※ 補償範囲   補償項目 航空機 (機体)   補償内容 協定価格15,000(千円)  保険金額15,000(千円) 1事故免責金額(全村の場合は適用せず)100千円 ※補償項目 第三者・乗客包括賠償責任  補償内容  支払限度額 対人・対物共通 1事故につき 300,000千円
在籍スタッフ数 11
インストラクター数 2
安全面に対するアピールポイント ・運航会社は、安全に関する基本提な方針を明確に記し輸送の安全確保に向けて常に細心の注意を行っている。
・操縦士は年に1回操縦及び学科について訓練及び審査、運航管理者については年に1回学科審査、整備従事者は年1回整備技能維持訓練を行っております。

一般社団法人S.I.Net会の営業時間

住所
〒1020073
東京都千代田区九段北4-3-16-4F
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝日(イベント開催期間は無休)
ホームページ

少々お待ちください

アクティビティ・体験から探す
読み込み中